お問い合わせする

お電話、メールはこちら

・HP新規制作について
・HPリニューアルについて

無料で7つの秘策をゲット

今だけ特別!

自社仕事を爆増させる
7つの秘策動画を
無料でプレゼント

【最新版】塗装業の集客が劇的に変わる!月10件の問い合わせを生む仕組みとは?

あなたは知っていますか?

実は
「月に10件以上、自社に直接問い合わせが来るようになった」
「元請けの依頼に頼らず、利益率が2倍にアップ」

こうした成果を上げている塗装業者には、ある共通点があります。

それは、「地域密着型の集客方法」を正しく実践していること。

本記事では、チラシ・SNS・Googleビジネスプロフィールなどを活用し、一人親方〜5人規模でも実現できる塗装業者向けの集客の仕組みを詳しく解説します。

下請けからの脱却、売上アップ、自分の時間の確保を目指す方は、ぜひ最後までご覧ください。

1. なぜ「集客」が外壁塗装業者の命綱なのか

外壁塗装は、お客様の人生でそう何度も経験するものではありません。

つまり、一度きりの仕事になることが多く「待っていてもリピートが来ない」のがこの業界の特性です。

紹介や飛び込み営業が通用していた時代は終わり「スマホ検索・口コミ・比較サイトの時代」に突入しています。

「良い腕があれば仕事が舞い込む」そんな時代から、「良い仕事+見つけてもらえる仕組み」が必要な時代へ。

営業が得意ではない職人さんも多いですが、実は「営業力よりも集客の仕組み」を作ることの方が重要なんです。

2. 外壁塗装業者の集客でよくある失敗パターン

反響が少ないと感じている業者さんの多くは、以下のような落とし穴にハマっています。

2.1 チラシを配るだけで終わっている

ポスティングや新聞折込など、紙の広告は今でも効果があります。

しかし、
「配って終わり」
「デザインが古い」
「ただの価格訴求だけ」

では反応は期待できません。 チラシからWebへ誘導する仕掛け(QRコードや事例リンク)も入れていますか?

2.2 ホームページが古くて反応が取れない


5年以上前のデザインのまま、スマホ対応も不十分、施工事例も更新されていない。

それでは、せっかく検索してたどり着いた見込み客も、すぐに他社のサイトへ行ってしまいます。

見た目・機能 問題点とお客様の心理
デザインが10年前のまま 「この業者、ちゃんと営業してるの?」「技術も古そう…」と不安になる
スマホ対応していない スマホで文字が小さすぎる・操作しづらい → 読まずに離脱される
施工事例が更新されていない 「最近仕事してないのかな?」と疑われる
「自分の家と似た事例が載ってない」と不安になる
スタッフの顔や人柄がわからない 「どんな人が来るかわからないのは怖い」と思われやすい
問い合わせフォームが使いにくい 入力項目が多すぎる・SSL化されていない → 途中で諦められる

2.3 Googleマップや口コミを活用できていない

Googleビジネスプロフィールに登録はしていても、口コミがなかったり、返信をしていなかったりしていませんか?

状態 問題点
登録していない 地元で検索しても全く表示されない=機会損失
写真がない・少ない 信頼感がなく、スルーされやすい
口コミが少ない 「本当にちゃんとした業者なの?」と疑われる
口コミに返信していない 無関心に見える、悪い印象が放置されてしまう
定休日や営業時間が未記入 「問い合わせたけど出ない」と機会を逃す

今や口コミの有無・内容・返信対応までチェックされる時代。地元で選ばれるためには必須の対策です。

2.4 情報発信が止まっている

SNSもブログも、更新が止まっていると「この業者、今も営業してるのかな?」と不安にさせます。

例えば
・外壁塗装はいくらかかる?費用の相場と失敗しない見積もりの見方 
・その業者、大丈夫?外壁塗装で失敗しない業者の選び方7選
・塗料ってどれを選べばいいの?人気塗料の特徴と選び方ガイド
・外壁塗装の色選びで後悔しないための3つのコツ【シミュレーションあり】
・外壁塗装中の騒音・ご近所トラブルを防ぐためにできること
・外壁塗装の工期は何日?スケジュールの流れと注意点を解説!
・すぐ剥がれる?外壁塗装が長持ちする施工と業者の見分け方
・保証があると安心!外壁塗装のアフターサポートを比較してみた
・その見積もり、本当に適正?初心者でもわかるチェックポイント
・外壁塗装の押し売りに注意!悪徳業者のよくある手口と対処法

など、定期的な更新が「安心」と「信頼」の証になり、お客様はお問い合わせしてきます。

3. 反響が出る集客方法6選(具体例とコツ)


ここでは、実際に成果を出している塗装業者が活用している集客方法をご紹介します。

➀Googleビジネスプロフィールの活用

「地域名+外壁塗装」で検索したときに上位に出てくるのがGoogleマップ枠。

プロフィールに施工写真、投稿、お知らせ、口コミを入れるだけで、アクセスが大きく変わります。

➁SEO対策をしたブログ更新

「〇〇市 外壁塗装」「外壁塗装 見積もりのコツ」など、地域名やニーズに寄り添ったキーワードを狙った記事が効果的です。

例えば、「狭山市で外壁塗装を検討している方へ」などの地域密着型記事が狙い目です。

➂インスタで施工事例をビフォーアフターで紹介

写真映えするビフォーアフターは、反応が得やすい鉄板ネタです。

投稿に一言「〇〇市で施工しました」などの地域名を入れると、地域検索にも対応できます。

➃エリア名+サービス名でのチラシ展開

ただの価格競争チラシではなく、安心感・実績・人柄が伝わる内容にしましょう。

「ご近所でも施工させていただきました」「地元密着30年」などの文言で共感を呼びます。

➄YouTubeショート動画で「塗装のプロ感」アピール

60秒以内で「どんな人が施工しているのか」「どんな現場か」を伝えるだけでも信頼度がアップします。

職人さんの人柄を映せば、「この人に頼みたい」と思ってもらいやすくなります。

➅LINE公式アカウントを使った問い合わせ導線

電話が苦手な方や、時間がない方にとってLINEはとても便利な窓口です。

メッセージテンプレート、自動応答機能、見積もり依頼まで可能にすれば、成約率もアップします。

4. 今すぐできる!「お金をかけずに集客力を上げる方法」


すぐに実行できる、費用ゼロの集客改善アイデアを紹介します。

4.1 お客様の声を使ったブログ記事

「施工後のお客様の感想+施工写真」は、お客様の不安を払拭しやすい王道コンテンツです。

可能であれば、手書きのアンケートや動画インタビューも加えると反響は倍増します。

4.2 施工前・施工後写真の活用

文章よりも、見た目で伝える方が効果は高いです。スマホで撮って簡単な文字を入れてSNSにアップするだけでも十分。

1現場=1投稿の習慣をつけましょう。

4.3 スマホで撮影→SNS投稿をルーチン化

「現場到着の様子」
「塗装中の職人」
「完了報告」

などを日常的にアップしているだけで、自然と信頼感が蓄積されます。

何より「ちゃんと仕事してる感」が伝わります。

5. 集客は「仕組み化」すれば安定する


忙しい職人社長さんほど、「集客の自動化・仕組み化」を目指すべきです。

5.1 ホームページ → 問い合わせ → 成約までの導線を整える

ユーザーの視点で、「何が書いてあれば問い合わせしたくなるか」を考えてページを整備しましょう。

・よくある質問
・料金の目安
・施工の流れ
・保証内容
・スタッフの顔写真

なども有効です。

5.2 自動化できる部分を見直す

・問い合わせフォーム
・無料見積もりボタン
・LINE連携

などを整え、24時間いつでも対応可能な状態を作ることで、反響を逃しません。

5.3 情報発信の“仕組み化”

「週に1回SNS投稿」「月に1本ブログ更新」など、無理のない頻度で習慣化しましょう。

これが1年続くと、情報資産として非常に大きな武器になります。

6. 成功事例紹介

【事例1】毎月平均3件成約・現在8割自社案件に成功

川崎市の有限会社山下塗装工業 様
集客用ホームページ制作し、Googleビジネスプロフィールを更新。
さらに、定期的なチラシ配布で、毎月安定した集客に成功されています。

【事例2】毎月平均3件成約・現在6割自社案件に成功

国立市のあらき建装 様
自社の仕事が欲しいが下請けがメインで営業みたいな事はした事がないし、現場が忙しいとそれどころではなく、うまく両立が出来るか心配だったそうです。思い切って集客用ホームページを作成して、現在毎月平均3件成約・現在6割自社案件に成功されています。

7. まとめ&プレゼント

外壁塗装業の集客は、「今あるやり方を見直すこと」から大きく変わります。

・ちゃんと見つけてもらえるか?
・信頼できる印象を与えているか?
・問い合わせしやすい導線になっているか?

この3点を整理するだけで、あなたの集客力は一気に変わります。

無料ダウンロード特典「【一人・小規模業者向け】自社仕事を爆増させる7つの秘策動画を無料でプレゼント!

このブログを読んでくださった方に、自社仕事を爆増させる7つの秘策動画を無料でプレゼントしています!

今すぐダウンロード

外壁塗装は地域密着だからこそ、地域の信頼がすべてです。

そして、その信頼は「見える化」することで、集客に変わっていきます。

あなたの塗装店にも、まだまだ可能性はあります。

ぜひこの記事をきっかけに、集客の仕組みを見直してみてください。

ゆいまるWeb 山縣

ゆいまるWeb 山縣

この記事を書いた、山縣(やまがた)です。 外壁塗装Web集客専門で、全国パートナー業者は90社以上で集客サポートしています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

PAGE TOP